

「好き」から「苦手克服」へ
水野谷塾は、お子さんの「好き」を主軸に形式にとらわれない学びの場の提供をしております。
対象年齢4歳以上20歳未満。小学校入学前から集団行動の楽しさを味わうことにより、自然と集団での行動が取れるようになります。年齢がバラバラでも集い助け合い、学び合うことで生きる力を身に着けます。
発達障がいの診断を受けたお子さんの学習支援も行っております。
不登校支援は、学校連携を積極的に行っております。
水野谷塾の特 徴
-
1結果は求めない
「子どもに寄り添う」覚悟から、短所と思えることを見方を変え、長所と捉えた言葉かけをします。
温かいまなざしと認める言葉により、子ども達は力をつけ、どの子も挑戦していきました。安心することに慣れ、自分を理解し、楽しくなった子達はどの子も学校復帰、進学していきました。 -
2形式にとらわれない学びの場
お子様の状況を見極め、個別対応か集団での活動かご提案します。挑戦したくなった子達は、人と交わりたくなります。
集団での活動は、違いがあればあるほど子ども達は寛容になり、学力、人間力ともに高めていきます。 -
3学びたい意欲のあるお子さんを全力でサポート
個別支援では受験対策をはじめ、学ぶ意欲のあるお子さんを指導しています。
水野谷塾では、”やらせる”ことはしません。自立へ向かって今の自分を知り、計画を立て、実践し、ともに振り返ることを繰り返し力をつけていくのをサポートします。
月間スケジュール
\ 11月のスケジュール /

新着記事
-
2024-10-09
不登校の始まり -
2024-12-06
フリースクールで折り紙を作りました -
2024-12-02
個別学習:宿題が終わった後の時間 -
2024-11-30
大阪視察にお出かけ
ご利用をご検討の方へのお願い
以下の方はご利用をお控え願います。
- 水野谷塾を信頼して任せることに躊躇している方。
- 話を聞いてほしいだけで、アドバイスに対して行動を起こす覚悟がない方。
- 次回のご支援など今後の予定について、1週間以上メールなどの回答をいただけない方。
当塾を信用していただき、ご家族のご協力があることが大前提です。
ご協力いただけない場合お子さんへの適切な支援が行えない場合があります。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。